新着情報一覧

舞姫message(54) <若い素敵な二人に贈る...><舞姫が参加する7月の...>

<若い素敵な二人に贈るmessage>
6月16日(土)舞姫ギャラリー(ショップ)の応援に入りました。夕方のことです。
若いカップルが来られ、「4蔵を回り、舞姫が最後です」とのことで、最初に「夏の酒」を勧めましたら「美味しい、美味しい」と、次から次へのグラスが空きますので、
「お二人は、お酒が強いですね」
「日本酒が、大好きで、いちど5蔵めぐりに来たかったので、しっかり頂いて来ました」
「どちらから来られましたか?」
「私は、名古屋で、彼女は大阪からです」と謎めいたことを言われます。お酒の酔いも手伝ってか話が盛り上がり、「一か月後に結婚するんです。その前に、私の誕生日に5蔵めぐりをすることにしました。ホテルは、彼女からのプレゼントです」とのこと。
彼女も、「夏の雄町・大吟醸は最高ですね」と大絶賛です。
二人は、同じ大手企業に勤めており、彼氏が、大阪から名古屋に転勤したとのこと。
転勤が、結婚への近道のなったのかもしれませんが、「想い出の婚前旅行」に上諏訪に来られ「5蔵めぐり」をして頂くことは大変うれしいことで、蔵元冥利に尽きるというものです。
結婚後も、毎日、仲良く大好きな日本酒(できれば舞姫を)を飲んで、楽しく健康に過ごされることを祈念しています。
  *これから結婚する二人に贈る唄、  <さだまさし 関白宣言>から
   お前を嫁にもらう前に言っておきたいことがある
   かなり厳しい話もするが俺の本音を聞いておけ   俺より先に寝てはいけない
   俺より後に起きてもいけない  めしは上手く作れ   いつもきれいでいろ
   ・・・中略・・
   子供が育って年をとったら 俺より先に死んではいけない
   ・・・中略・・
   忘れてくれるな 俺の愛する女は   愛する女は 生涯 お前ただ一人
 *さだまさしは、こんな唄も書いています。
   私が生まれてきた訳は、愛しいあなたに出会うため
   私が生まれてきた訳は、愛しいあなたを護るため
日本酒が、愛の架け橋になりますように!

<舞姫が参加する7月のイベント>
・7月 7日(土)八王子高月地区にて髙尾の天狗の酒米草取り(はちぷろイベント)
・7月12日(木)日本酒類販売様展示会 (酒類業関係者のみ)
・7月14日(土)~16日(月)川崎アトレ ふるまいや様にて試飲販売会
     14日(土)鴨下 15日(日)鴨下 16日(月)塚本がご案内致します
・7月24日(火)ホテルグランドパレス東京にて雄町サミット
・7月28日(土)お台場テレコムビルにて美酒活fes2018 (約30蔵が参加)
     女性のための大試飲会700名限定(男性は女性同伴の場合のみ可)
     昼の部・塚本、夜の部・鴨下が参加・振舞い酒を提供致します
・7月28日(土)諏訪よいてこ(上諏訪最大のお祭り)
     テント村で諏訪五蔵の酒が振舞われます(14:00~16:00の予定)

<文責 塚本>

イベント情報 <髙尾山ビアマウントオープニングフェア>

6月15日(金)~19日(火)高尾山ビアマウントで開催のオープニングフェアに参加させていただきます。
はちぷろ特別ブースにて、髙尾の天狗が飲み放題として振る舞われます。
また、髙尾の天狗酒粕使用のわさび漬けも振る舞われます。
静は、常時冷酒、燗酒での飲み放題となります。
15日(金)塚本、16日(土)斎藤、吉川が説明させていただきます。

舞姫message(53) <81歳のおばあちゃんの…><舞姫が参加する6月の…>

<81歳のおばあちゃんのお話し>
 5月25日~27日某商店で試飲販売会を行い25日は、塚本が伺いました。
その時のお客様「81歳のおばあちゃん」の少し嬉しいお話しです。
12時 試飲の準備をしていたら、買い物かごの中に有名ブランドの日本酒を3本入れたお客様が来られましたので、声をかけました。
「これから試飲会をしますが、舞姫の一番いいお酒、鑑評会入賞酒の味をみられませんか」
『今、飴を舐めているので、味がわからないね』
「飴が無くなったら、またどうぞ来てください」で、数分後、来てくださいました。
まず、お水を一杯すすめ、「桜楓・山田39」の味をみてもらったら、『これは、うまい』と一言。そして「このお酒もみてください。価格はお安いですが、これはお勧めですよ」と「美山錦はぜかけ米仕込み」を試飲カップに。『うまいわ。これを頂きます』とのことで「お酒が詳しいですね。失礼ですが御年はお幾つですか?」『81歳、アル中なんです』「そんなにいっぱい飲むんですか」『一人なので、日本酒を呑むのが楽しみで、毎日1合くらいかな』「1合ならアル中じゃないですよ。私も365日毎日1合以上飲んでます。休肝日はありませんが、肝臓は問題ありません。きっと毎日、お酒を少し飲んでいるから健康なんですよ」とお話ししました。そしてもう一杯「桜楓」を呑まれ、『これも買いますね』、有名ブランド3本の他舞姫2本、合計5本になります。
「持てますか?」『大丈夫。リックを持ってきたから』とのことで、一緒にレジに行き、精算も付き合いました。4本はリックに、「桜楓」は手提げ袋に、そしてお店の「ポイントカード会員」になって頂き、『今度は飴をなめないで、明日また買いにきますね』と嬉しいことを言って頂きました。リックを担ぐお手伝いをし「日本酒は健康の源ですよ」と握手をしてお送りしました。このお客様が、本日の最初のお客様。
その後「諏訪生まれの方」「飲み歩きに来たことのある方」「80歳のおばあちゃん」等、
多くのお客様に舞姫を試飲して頂き、最高の時間を楽しみました。
勝手に考えている「日本酒は健康の源」の量は
 20代~30代:2.5合まで   40代~50代:2合まで   60代:1.5合
 70代~:1合       と考えていますが、どんなものでしょう。
<舞姫が参加する6月のイベント>
6月9日(土)髙尾の天狗 田植えイベント 
6月10日(日)清水屋大きき酒会(佐久) 杜氏磯崎が参加します。
6月15日(金)~18日(月)くらもと古本市Vol.9
6月15日(金)16日(土)髙尾山 髙尾ビアマウントでオープンフェアー
           (15日塚本、16日斎藤が参加します)
6月16日 第一ツアーズ様 舞姫で日本酒セミナーと試飲会

<文責 塚本>