17日(木)~23日(水) 東急百貨店東横店様 試飲販売会に参加させていただきます。
鴨下、宮坂、齊藤 他が参加します。是非お立ち寄りください。
新着情報一覧
イベント情報 <2019長野の酒メッセ>
10月17日(木)2019長野の酒メッセに参加させていただきます。
ホテルメトロポリタン長野、一部(関係業者)13:00~
二部(一般) 16:30~
完全入れ替え制です。鶴田・宮坂が参加します
イベント情報 <イトーヨーカドー大船店様イベント>
イトーヨーカドー大船店様のイベントに参加します。
イトーヨーカドー大船店様は、10月 8日(火)より神奈川県内でも最大級となる
「日本酒ワインフェアin大船2019秋」を開催しています。(11月10日まで)
このフェアは、JR東日本の「魅力はっけん!中央線の旅」と連携しており、大船店様のイベントは
中央線の旅のテーマに沿った商品(日本酒・ワイン・食品他)をラインアップした「信州・山梨フェア」です。
その中で、日本酒については、上諏訪5蔵に声を掛けて頂き舞姫も参加することと致しました
信州・山梨の日本酒ワインフェアーは
開催日時:10月8日(火)~10月20日(日)
19日(土)につきましては、塚本が参加して、出品酒のご説明をさせて頂きます。
(他のお蔵の方も見えるとのことですが、詳細確認できておりません)
開催場所:1階催事場 特設コーナー
舞姫からのご報告
史上最大級クラスの台風19号は、21河川24か所破堤、35人死亡17人不明、(13日現在と、各地に甚大な被害を与えました。長野県につきましても千曲川が決壊、住宅が流され、新幹線基地が水没するという異常な事態により、北陸新幹線(長野~糸魚川)は運休となっており、開通の見込みはいまだたっておりません。
お亡くなりになられた方には心よりご冥福をお祈りいたしますとともに、被災されたかたには一日も早い復興復旧を心より祈念申し上げます。
舞姫につきましては、一部雨漏り、水の逆流、はありましたものの、蔵設備、社員とも被害はありませんでした。このような、状況ではありますが、ギャラリー舞姫の営業は、平常通りの営業とさせて頂きます。また「五蔵めぐり」つきましても行わせて頂きます。(開店時間を遅らせる蔵もありますのでお問い合わせください)
以上
ギャラリー舞姫 短縮営業のお知らせ
台風19号の影響により、営業時間を下記の通りに変更させていいただきます。
10月12日(土) 9:30~12:00(短縮営業)
10月13日(日) 9:30~17:00(通常営業)
10月14日(月) 9:30~17:00(通常営業)
お客様には大変ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。13日(日)と14日(月)は通常通り営業致します。
舞姫・秋の蔵祭り・「舞姫の秋を楽しむ会」延期のお知らせ
10月12日(土)に開催を予定しておりました【舞姫・秋の蔵祭り・「舞姫の秋を楽しむ会」】ですが、台風19号関東直撃の予報を受けまして、お客さまの安全を考慮した結果、延期とさせていただきますのでお知らせいたします。
楽しみにして頂いておりましたお客さまには、多大なご迷惑をおかけしますことともに、直前のご案内となりました事を心より深くお詫び申し上げます。
また、延期は11月9日(土)を予定しております。
延期開催のご案内はホームページにてお知らせ致します。
<お店訪問>新橋駅前の「しずか」さんに伺いました。
サラリーマンの聖地と言ってもいい「新橋」。よくテレビで取材される機関車広場の反対側、新橋駅前ビル1号館地下一階に「舞姫・静」を呑める「酒処しずか」というお店があるということを聞きましたので、伺ってみました。
そのお店は、所謂 呑み屋街の中で、チョット探さないと解らない(失礼)ところにありました。
カウンター席8人のみの小さなお店で、優しそうなママが、一人で頑張っておられます。
カウンターには「静一升瓶」がドンと2本並んでました。
お店のオープンはなんと15時から
常連さんが友人を連れてきて、7時頃には満席。立って飲んでいる人もいるようです。
この日も、82歳の石丸さん(元大手建設会社顧問)、75歳の阿部さん(作家)(写真)
私の先輩Kさんも75歳、私は72歳、
若そうに見えたママも76歳。まるで老人クラブですが、戦前、戦中、戦後と話題は多岐に渡りました。毎日パワーのある老人が、集う店のようです。
ママの名字が静さん、だから「しずか」「舞姫・静の発売からずっと静をメインに使ってますよ。
お客様の評判もいいです」と嬉しいことを言って頂けました。
昭和の香りの残るお店、楽しいひと時でした(隣にも「しずか」さんがありましたが娘さんが
やっているお店とのこと。驚きです)
「こんなお店があるよ」と教えて頂ければ、伺いたいと思いますので是非ご一報を。
舞姫・放浪記(お店訪問) で紹介します。 塚本からのレポートでした。
<お店訪問>三鷹に舞姫が呑めるお店ができました
8月29日 三鷹駅から歩いて10分ほどにあるお店「咲良」さんに、舞姫応援団のOさんと一緒に
伺いました。カウンターが7席 小上がり8席のお店です。
女将さんと娘さんが二人でやっているお店ですが、常連さんが、自分の家の感覚で集まり、
家庭的な料理が中心のお店です。7時頃には満席になり、正に家族が集まった感じでした。
皆さんOさんとも顔なじみで、舞姫を紹介してもらい、女将さんにも、翠露吟醸300mlと
本醸造「静」300mlを説明。
その日は、持ち込んだ「静(しずか)」を飲ませて頂きましたが、さっそく翌日注文を頂きました。
三鷹と云えば、高級住宅地、その三鷹で舞姫を定番にして頂きました。有難いことです。
餃子は抜群ですので、是非、舞姫吟醸と一緒にどうぞ(中華料理の店ではありません)
塚本からのレポートでした。(写真:入口にて)