舞姫の最高級純米大吟醸の「しぼったまんま」のお酒が発売されました。
シリアスナンバー入りで 限定500本 長野県内のみの販売です。
小売価格2500円は、山田錦磨き39%発売の記念特価。
澄み切った青空、諏訪湖に映る八ヶ岳から登る朝日を相らったラベルも印象的です。
蔵人日誌「長野酒メッセが開催されました」更新しました。
本日、ギャラリー舞姫は台風24号接近に伴い、午後(PM12:00~)を臨時休業とさせていただきます。
大変、ご迷惑をおかけしますがご理解ご了承のほど宜しくお願い致します。
東京八王子の懐石「鶯啼庵」様にて「八王子芸者衆と触れ合う夢の一夜 ~地元銘酒「髙尾の天狗」と秋の味覚に舌鼓~」が開催されます。
日時:9月16日(日)
午後5時開場 芸者さんによる華やかなお出迎え/ウェルカムドリンクの振る舞い/蔵元紹介
午後6時 芸者衆による演舞披露 演舞終了次第、秋の味覚満載の特別懐石を堪能
※お食事時間には芸者さんが順番にお席を回ります。
※芸者さんと歓談や一緒にお写真をお撮り出来ます/お食事時間は約2時間です
料金:10,000円(税サ込)
※料金にはお食事代、ワンドリンク、芸者衆演舞鑑賞、演舞中の酒肴が含まれています
<美酒活Fes 2018>
7月28日(土)台場テレコムビル21階展望台にて、美酒活fes 2018が開催されます。
女性のための大試飲会(男性は、女性同伴でないと入れません)で700名限定です。
参加蔵元は、田酒、14代、飛露喜ほか垂涎の銘酒がずらり、舞姫には敷居が高いと思いましたが、「長野の酒メッセ」で、主催事務局の方が「プリンセスタイム」の新しい味わいに驚かれ、出展案内がありましたので参加することにしました。(長野からは4蔵が出展)
また当日は、翠露、舞姫、梅酒等6種を用意しますが、プリンセスタイムスイート&サワーに合うお菓子???を試食して、そのマッチングも楽しんで頂きます。
特設会場にて13:30~14:30舞姫の特別紹介コーナーがあります(25名限定会費500円)当日は塚本(専務)、斎藤(営業部長)、鴨下(アシスタントレディ)が参加します。
第一部(12:00~15:00)1000円 第二部(16:30~20:00)1500円
(お土産、お酒チケット10枚、展望台入場券500円付との事で、エッという価格です)
申し込みは「ラーラぱどプラス東京」からお願い致します(二部は満席になりました)
<諏訪よいてこ>
7月28日(土)に諏訪よいてこが開催されます。
テント村にて諏訪五蔵の酒が振舞われます(14:00~16:00の予定)
6月10日(日)清水屋大きき酒会がホテル長野佐久平プラザ21にて開催されます。
杜氏の磯崎が参加し、舞姫の酒造りの「想い」、「拘り」を直接説明させていただきます。
12月7日「NHKのひるとく」 11:45~12:00の番組で「旬に乾杯」で舞姫が紹介されました。
旬の果物、りんご(サンフジ)を使う料理として「豚肉りんご揚げ」が紹介され、
その料理に合うお酒として
「川中島 玄舞 しぼりたて」と「翠露 純大 美山錦 磨き49」が選ばれました。
説明は「信州酒PR大使 由井志織さん」
翠露は「雑味の無い酒で、生のまま熟成しているので、旨みとさわやかさが
豚肉の旨みとリンゴのフレッシュさにもあう」というコメント。
「楽しくお酒を造り、楽しく飲んでもらう酒を造りたい」と
杜氏の磯崎のコメントも紹介されました。
長野NHKの番組ですが、NHKに取り上げていただいたこと、ありがたいことです。
感謝の気持ちでもっとお客様に喜んでもらえる
酒造りに取り組んで参ります。
1 翠露 純米吟醸 美山錦 しぼりたて 無濾過生原酒 (価格:税別)
1.8L 小売価格2,700円
720ml 小売価格1,350円
*原料米 : 全量長野県産美山錦 *精米歩合:59%
*アルコール:18度
*日本酒度:+-0(見込み) *酸度:1.4(見込み) 要冷蔵
*12月15日 蔵元出荷予定
2 翠露 純米吟醸 美山錦 あらごし 活性にごり生原酒
1.8L 小売価格2,700円
720ml 小売価格1,350円
*原料米 : 全量長野県産美山錦 *精米歩合:59%
*アルコール:16度
*日本酒度:+-0(見込み) *酸度:1.4(見込み) 要冷蔵
*12月20日蔵元出荷予定
3 翠露 純米大吟醸 雄町 磨き49 しぼりたて 無濾過生原酒
1.8L 小売価格3,500円
720ml 小売価格1,750円
*原料米 : 雄町(全量岡山県産) *精米歩合:49%
*アルコール:17度
*日本酒度:-1(見込み) 酸度:1.4(見込み) 要冷蔵
*12月20日 蔵元出荷予定