いつも舞姫をご利用いただきありがとうございます。
舞姫ネットショッピング「4月プレゼント企画」の当選者発表のお知らせです。
こちらをクリックしてください。(当選者発表ページに飛びます)
平素より舞姫をご利用いただきありがとうございます。
今年も夏のお酒(舞姫1種類、翠露3種類)を発売致します。
今年は辛口のにごり酒「翠露 純米吟醸 美山錦 あらごし活性にごり生原酒」が新たに夏の商品に加わりました。
詳細は添付の資料をご確認ください。
また「信州舞姫 扇ラベル 純米吟醸 夏金魚」が発売後のご案内になったことをお詫び申し上げます。
こちらをクリック→ 2021夏の扇・翠露4酒
第7回目は舞姫・諏訪蔵(長野)より杜氏の磯崎が担当します。
宜しくお願い致します。
初夏の日差しが続いて、例年に比べて気温の高い日が諏訪でも観測されています。
先月に、諏訪圏でコロナの感染が多く発生し、対岸の火ではなく、目の前にまでコロナが迫っているのを感じました。これに伴い、諏訪市、茅野市は、レベル5となり、飲食店が夜八時までの営業という中でのGWに突入となってしまいました。
ギャラリー舞姫は、試飲を休止しておりますが、信州舞姫「夏の金魚」は、純米吟醸に格上げして、4月20日発売致しました。また「夏の翠露」は、「純米吟醸 夏美山」「活性にごり酒」「純米大吟醸 夏雄町」の3種類を5月20日発売致します。
皆様に喜んでいただける味わいだと自負しておりますので、ネット通販もご利用いただき家のみの1品に加えて頂ければと思います。
GW明けには全国新酒鑑評会の発表が控えています。
何時もこの時期は、作業しながらもソワソワして心臓の鼓動が早くなっている気がします。
いい報告をしたいと念じていますが、結果が解り次第ご報告させて頂きます。
緊急事態宣言が出ている地域の方もしっかりとコロナ感染対策をして、早く通常に戻るように頑張っていきましょう。
5月の展示販売会
4/29~5/5 京王百貨店新宿店 展示販売会(試飲は行いません)
5/2~5/5 ふるまいや(アトレ川崎)展示販売会(試飲は行いません)
5/12~19 伊勢丹立川店 展示販売会(15日16日は試飲を行う予定です)
5/19~25 東急スクエア青葉台店 展示販売会(21日~23日試飲を行う予定です)
5/27~6/2 京急百貨店 上大岡店 試飲展示販売会予定
*数日前に、再度お知らせいたします。(コロナの状況によりイベント中止、変更もあります)
〈杜氏・磯崎〉
下記店舗にて展示販売会を開催致します。
(場所) 京王百貨店新宿店 中地階
(住所) 東京都新宿区西新宿1丁目1-4
(最寄り駅) 新宿駅
(営業時間) 10時00分~20時00分(土、日、祝日は19時まで) ※展示販売会は11時00分~19時00分
(期間) 4月29日(木)~5月5日(水) ※状況により期間短縮になる場合がございます
5月13日(木)発売の「髙尾の天狗純米大吟醸原酒袋搾り720ml」を京王百貨店新宿店様で先行販売致します。その他に7種類のお酒をご用意しております。4月30日(金)は、鶴田、大石。5月1日(土)~5日(水)までは石井が商品説明を致します。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
(場所) ふるまいやアトレ川崎店3階 330区画
(住所) 神奈川県川崎市川崎区駅前本町26-1
(最寄り駅) 川崎駅
(営業時間) 10時~21時 ※展示販売会は11時~19時
(期間) 5月2日(日)~5月5日(水)
5月13日(木)発売の「髙尾の天狗純米大吟醸原酒袋搾り720ml」をふるまいやアトレ川崎店様で先行販売致します。その他に10種類のお酒をご用意しております。5月2日(日)は、齊藤、鶴田。5月3日(月)は、鴨下。5月4日(火)、5日(水)は大石が商品説明を致します。お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。
いつも舞姫をご利用いただきありがとうございます。
「髙尾の天狗 純米大吟醸原酒 袋しぼり」を新発売させて頂きますのでご案内申し上げます。
1、商品概要
商品名 髙尾の天狗 純米大吟醸原酒 袋しぼり
容 量 720ml
原料米 東京八王子産 ひとごこち キヌヒカリ
精米歩合 45% アルコール度 16度
日本酒度 +1 酸 度 1.6
2、価格
ギフトカートン入 小売価格 5,500円(税込)
3、発売本数
年間 1,500本
4、発売日
2021年5月13日(木)
東京のお米で作る日本酒の価値を知って頂くために。
「まちおこし」から始まった髙尾の天狗ものがたり。
発売から7年目、いよいよ純米大吟醸の発売に至りました。
髙尾の天狗は、東京都八王子のお米を使用し、八王子の豊かな田園風景が次世代につながっていく、
そんな未来をつくるお酒です。ラベルには、そんな想いが込められています。
このお酒は年間を通し、氷点下で貯蔵を行うことにより、お米が持つ爽快かつ、ふくよかな旨味が
感じられる「八王子テロワール」の日本酒、華やかな果実系の香りと芳醇な旨みは和食にピッタリ。
爽やかな喉越しで切れの良いお酒です。
当蔵は、ワイングラスでおいしい日本酒アワードにおきまして、プレミアム純米酒部門で1「髙尾の天狗 純米吟醸」 「信州舞姫 純米吟醸 プリンセスタイム ブルーボトル」の2銘柄が金賞を受賞致しました。
プレミアム純米部門では277点出品し、金賞は68点(入賞率24.5%)長野県では4場、5点が金賞(内舞姫が2点)となっています。
11年目になる今回は、261場、1,000点のエントリー4月8日に厳正な審査が行われ、その中から最高金賞57点(入賞率約5%)、金賞253点(入賞率約25%)が選考されました。
これもひとえに皆様のご支援の賜物と感謝しております。
今後とも「髙尾の天狗」「信州舞姫」を宜しくお願い致します。
(杜氏・磯崎)
第6回目は舞姫・東京オフィス(八王子)より営業の鶴田が担当します。
よろしくお願い致します。
東京の早かった花の盛りもいつしか過ぎて、葉桜の季を迎えました。若草が萌えたち春も深まってまいりました。
ゴルフ好きな私にとって、松山英樹選手がマスターズで優勝と偉業を成し遂げた嬉しい知らせ。
そんな折に合わせ、今回はビックNEWSがあります。なんと東京都産米100%の髙尾の天狗の純米大吟醸酒が近々、新発売に向けて準備をしています。ゆっくり丁寧に繊細に醸された、東京都産米100%で造る純米大吟醸酒は東京の米で造る日本酒の価値をお届けすること間違いなしです。記念日でのご贈答、もちろん家呑みでもお楽しみいただけたら嬉しく思います。詳細は近々、ホームページ、SNS等々でアップします。
乞うご期待を!
八王子にある舞姫のアンテナショップ“蔵人舞姫”では、4月からメニューを一層し、新メニューも登場しました。
新しく、信州黄金シャモ、信州ジビエ鹿肉料理、信州きのこ白麗茸を使ったメニューが仲間入りしました。白麗茸(はくれいだけ)は白色で大きく肉厚で、その独自の食感で「アワビタケ」とも呼ばれるきのこの一種です。オイスター炒めや、天ぷらなど、蔵人舞姫ならではのメニューでお楽しみください。
まん延防止等重点措置の為、営業時間を短縮し17:00~20:00で営業しております。
御予約、お問合せはお気軽に042-649-7942までお願い致します。
◆今月のトピックス◆
・信州舞姫 扇ラベル 純米吟醸 夏金魚・・・4月20日より蔵元出荷
・髙尾の天狗 純米大吟醸・・・いよいよ4月下旬に発売決定!
・4月29日(木)~5月5日(水) 試飲販売会 京王百貨店新宿店にて(東京都新宿区)
・5月2日(日)~5月5日(水) 試飲販売会 ふるまいやアトレ川崎店にて(神奈川県川崎市)
〈舞姫 東京オフィス・鶴田〉
全国的に新型コロナウイルスの感染が拡大しており、東京にはまん延防止等重点措置が適用されます。諏訪圏域もレベル3の警報が発出された事を受けて、ギャラリー舞姫の試飲を12日の月曜日より一時休止とさせていただきます。再開して僅か2週間での中止となりましたが、ご了解賜りますますようお願い申し上げます。
第5回目は舞姫蔵(諏訪)より杜氏磯崎が担当します。
よろしくお願い致します。
4月、信州にも長かった冬が明けいつもより早く春が訪れてきました。
最後の仕込は、プリンセスタイムSSで終わり、蔵の中は、上槽と、新設した大型冷蔵庫への1800ml瓶による貯蔵、同時に仕込みの片づけ、整理整頓、また来季に向けたHACCP(ハサップ)による衛生管理を重要な仕事として取り組んでいます。
3月30日に全国新酒鑑評会の出品酒を提出し、約1か月後の結果発表を待ちます。
今年は、新蔵人も加わり、昨年より手ごたえを感じていますが、どうなりますか?
新酒鑑評会の他、長野県清酒品評会、関東信越局酒類鑑評会の三冠を目指すための努力。
「努力は嘘をつかない」胃の痛い日が続きます。
諏訪の高島城公園では3月29日に開花宣言となりました。
昨年に比べるとなんと14日も早い開花です。ここ一週間は気温が高く、20度になる日もあり、桜もびっくりして咲いてしまったようです。
コロナ禍のため、花見の会は全て中止、観光客の方も、チラリホラリ、仕方ないとはいえ、桜も寂しがっていることでしょう。
4月2日は「東京オリンピック2020の聖火リレー」が諏訪湖畔を走ります。
各地で、沿道での応援が問題になっていますし、我々も密を避けるため、沿道に出ての応援は出来ません。蔵から声援を上げ、無事にオリンピックが終わることを祈りたいと思います。
〈杜氏・磯崎〉