新着情報一覧

【限定酒】高尾の天狗 純米大吟醸原酒 袋しぼり おりがらみ 発売のご案内

高尾の天狗シリーズは東京のお米を使用し、八王子の豊かな田園風景が次世代につながっていく、そんな未来をつくるお酒です。「高尾の天狗 純米大吟醸原酒 袋しぼり」を醸造する中で、おりが沈殿した部分を混ぜたものを数量限定50本で詰めました。今回はオンラインショップ限定での販売となります。

IWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2022 SAKE部門でシルバーメダルを受賞した「高尾の天狗 純米大吟醸原酒 袋しぼり」よりも、一層お米の旨味が感じられます。大切な方への贈りものとして、日本酒が好きな方へのプレゼントにも最適です。

送料無料キャンペーンのお得な期間中に、ぜひご利用ください。

▼商品ページはこちらから
https://netmaihime.jp/SHOP/1232303.html

■蔵人日誌8月15日号

今回は舞姫東京オフィス(八王子)より天野が担当します。宜しくお願いします。

今年の夏はとても暑いですね、皆様いかがお過ごしでしょうか。
7月のことですが、高尾の天狗の原料米を作っている八王子市の田んぼで、草取り作業を行いました。コロナ感染防止の為、残念ながら体験イベントとしては中止になりましたが、契約農家さん、舞姫スタッフ、はちぷろスタッフのみで作業しました。
草取り作業はすごく地味な作業で、雑草を入れる袋を片手に、稲の間の雑草を抜きながら前に進む作業です。
ベテランスタッフからは、「はっぱをちぎるんじゃなくて、根っこから抜くんだよ!」と声がけをしながら、皆黙々と進みます。

そんな中、契約農家さんから嬉しいお言葉が!
「毎年、田植えイベントで植えてもらってるけど、どんどん上達していて、今年は列もきれいに並んでいてとても良いです!」とお褒めの言葉を頂きました。
雑草を抜いていくと、どんどん稲がきれいに整列しているのが分かって、誇らしい気持ちになりました!

今年は例年になく雑草が多く、子供達も袋交換を手伝ってくれたり、抜いた雑草を一輪車で運んでくれたり大活躍でした。来年こそは、はちぷろ会員さんや一般の方と一緒に体験イベントとして作業したいと思う一日でした。

美味しいお米に育ちますように!

さて、お盆が過ぎると舞姫では秋のお酒が発売を控え、慌ただしくなります。
前号では「初呑み切」について触れていましたが、秋の日本酒はひと夏かけて熟成された旨味が魅力です。舞姫の秋のお酒も是非お楽しみに!!

◆8月のトピックス◆

8/25(木)       舞姫秋のお酒、蔵元出荷予定
8/25(木)~8/31(水) 京急百貨店上大岡店様にて試飲販売会 開催予定
8/26(金)~8/28(日) 東急スクエア青葉台様にて試飲販売会 開催予定

◆ギャラリー舞姫 営業時間のご案内◆
9:30~17:00
※8月も毎日営業中。

〈東京オフィス・天野〉

 

■蔵人日誌8月1日号

今回は舞姫・諏訪蔵(長野)より杜氏の磯崎が担当します。

7月下旬、社内「初呑み切」を行いました。

「初呑み切」とは、冬場に仕込んで出来たお酒の味や香りを夏場のこの時期に五感でチェックし、お酒の熟成具合などの確認を行うことです。

「初呑み切」を行う事で蔵のお酒の貯蔵状態が分かり、過熟しているものを素早く見つけ、適切な処理を行うための大事な作業です。(「呑み切」というのはタンクに付いている 「吞み口」を「初めて封を切る」ということからきた醸造用語です。)

既にお知らせしている通り、舞姫では、品質の保持のため「タンク貯蔵」から「1800瓶貯蔵」に変更していますので、「初瓶口切」ですね。

昔は、「初呑み切」が終わって、ある程度熟成しているお酒を販売することもありましたが、今は醸造環境や仕込み方法も変わり、色々な麹や酵母、酒造米を使うお酒が増えています。また季節ごとの味わいを楽しむ「四季の酒」が求められているため、より酒質の違いによる温度管理が重要になっていますので、昨年以上に多くの種類のお酒を仕込みました。

それらの酒の味わいや香りをゆっくり吟味していたら4時間ほどかかってしまいました。今年も良い酒が、しっかり順調に育ってきており、熟成度合も丁度良いと思います。

この後、お酒がどのように変わっていくのか楽しみです。

今年も8月25日「秋あがり」を発売致しますのでご期待ください。詳しくは、後日お知らせしますが、翠露 純米大吟醸 山田錦磨き39「ひやおろし」は9月9日(重陽の節句)の発売になります

◆今月のトピックス◆

8月は下記百貨店にて舞姫・翠露・髙尾の天狗の試飲会があります。
各々の売り場でいち早く秋あがり・ひやおろしが店頭に並びます!

○8月25日(木)~31日(水)京急百貨店 神奈川県横浜市 上大岡駅前
○8月26日(金)~28日(日)東急スクエア青葉台店 神奈川県 青葉台駅前

どうぞお楽しみに!
〈杜氏・磯崎〉

諏訪五蔵 お盆営業状況

8月のお盆の諏訪五蔵の営業状況でございます。
お出かけの際には必ずご確認の程よろしくお願い申し上げます。

また、大変ご好評いただいている諏訪五蔵 酒蔵めぐりでございますが、お盆休みでいくつかの蔵が休業となるため、8月14日・15日は販売を休止致します。

 

ギャラリー舞姫 7/24~試飲休止のお知らせ

長野県における新型コロナウィルスの感染警戒レベル引き上げをうけまして、
2022年7月24日(日)から当面の間、ギャラリー舞姫での試飲を休止することに致しました。
ご来店のお客様には、ご迷惑・ご不便をおかけ致しますが
何卒ご理解をいただきたくお願い申し上げます。
今後につきましては、感染状況をみながら対応を検討してまいりますので
よろしくお願いいたします。

ギャラリー舞姫

■蔵人日誌7月15日号

皆様いかがお過ごしでしょうか?
今号は、蔵人舞姫店長の大石が担当します。

7月を迎え、例年行われていたお祭りや各種イベントが再開予定でしたが、また東京では感染が拡大して雲行きが怪しくなってきました。そんな中ではありますが、2020年の開店より待望の『八王子で舞姫を楽しむ会』を開催することができました。

参加して頂いた舞姫サポートメンバーの皆様は開店よりお世話になっている方々も多く、少しでも恩返しができればと、蔵人舞姫の特色を入れたお料理でおもてなしさせて頂きました。メンバーの皆様には短い時間でしたが、楽しんでいただけたのではと思っております。また収束した後、皆様の元気なお姿に会いたいと思っております。

そして6月18日には、髙尾の天狗の原料米の田植え体験イベントがNPO法人はちぷろ主催の会員様限定で、八王子市にて開催されました。

屋外での活動のため今年は100名ほど参加して頂きました。例年より暑い気候の中参加して頂いた皆様本当にお疲れ様でした。この植えたお米が、また皆様のお手元に美味しいお酒として届く日が待ち遠しいです。


まだまだコロナが収束を迎えているとは言えません。皆様におかれましては、どうぞお身体ご自愛下さいませ。

 

◆7、8月のトピックス◆
7/12 「諏訪五蔵 夏の呑み比べセット」販売開始
※外部サイトhttps://suwa5kura.stores.jp/

7/20~   舞姫公式オンラインショップ「送料無料キャンペーン」開催
7/29~7/31 ふるまいやアトレ川崎店様にて試飲販売会開催予定
8/25~8/31 京急百貨店上大岡店様にて試飲販売会開催予定
8/26~8/28 東急スクエア青葉台様にて試飲販売会を開催予定

◆ギャラリー舞姫 営業時間のご案内◆
9:30~17:00※7~8月も毎日営業中。

<蔵人舞姫 大石>

自宅で五蔵を楽しむ「諏訪五蔵 夏の呑み比べセット」販売開始のお知らせ

春にご好評いただき即完売となりました「諏訪五蔵呑み比べセット」を夏バージョンにして限定200セットで販売いたします。
各蔵より選りすぐりなお酒とオリジナルグラスを詰め合わせた「諏訪五蔵特別限定セット」。夕涼みのお相手酒としてお楽しみください。 お召し上がりの際は、キリッと冷やしてどうぞ。

https://suwa5kura.stores.jp/

ギャラリー舞姫 試飲有料化のお知らせ

いつも舞姫をご利用くださり誠にありがとうございます。

資材費や光熱費などの高騰により、蔵元直営店「ギャラリー舞姫」で無料で提供していた試飲を有料化することと致します。
心苦しいご案内となり大変恐縮ではございますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

日程:2022年8月1日(月)から
試飲料金:100円(税込)
試飲種類:3種類

「諏訪五蔵 酒蔵めぐり(2000円)」は変わらず5種類の提供でご案内しております。

蔵人日誌7月1日号

今回は舞姫・諏訪蔵(長野)より総務課の吉川が担当します。

ここ数日諏訪でも30度を超える日が続いていてかなり暑いです。皆さまも熱中症や夏バテにはお気を付けください。

6月18日に、3年ぶりに、はちぷろ主催(“髙尾の天狗゛八王子酒造りプロジェクト)の田植えを開催し、舞姫からは杜氏の磯崎と私吉川が参加してきました。

今回の参加者は、はちぷろ会員様並びに関係者限定でスタッフ含め約80名で行われました。

田植えで植えた酒米の品種は、「髙尾の天狗」に使っているひとごこちと今年から限定販売を開始した「髙尾の天狗T-802〈今年度分は完売〉」の新品種。ほとんどの参加者が田植え経験者でしたので、農家さんやベテランの指示のもと、手際よくきれいに植えられました。

午後は、皆さんお待ちかねの懇親会です。コロナ以降、人数が集まっての懇親会はできませんでしたが、久々に集まっての懇親会ということもあり、皆さん楽しまれたようです。舞姫のお酒も振舞わせていただきました。恒例の自己紹介タイムでは、それぞれの立場から髙尾の天狗の酒米プロジェクトに対する思いを話されていました。飲食店を新規オープンして髙尾の天狗をアピールされている方や仕事とは別にプロジェクトに賛同して個人で参加されている方、小学校低学年の子も元気よく「楽しかった」と言ってくれました。舞姫からは、西仲社長と磯崎杜氏から、「髙尾の天狗純米大吟醸原酒袋搾り」がIWC(インターナショナル・ワイン・チャレンジ)2022でシルバーメダルを受賞したことを報告させていただきました。私も発言の場をいただき挨拶させていただきました。皆さまありがとうございました。最後は蔵人舞姫の大石店長から「参加された方限定蔵人舞姫10%オフ」の発表で大盛り上がりでした。当日の蔵人舞姫は満員で大盛況だったそうです。

はちぷろは、米作りなど体験しながらお酒造りに携われるのが魅力だと思います。はちぷろ会員も募集しておりますので、ご興味ありましたら、下記URLにお問い合わせください。
http://www.hachipro.org/contact


◆7月のトピックス◆
7月16日 はちぷろ(八王子酒造りプロジェクト) 草取り体験イベント(会員様限定)
7月29日~31日 ふるまいやアトレ川崎店様試飲販売会

7/20より開始 公式オンラインショップ「長野県産品ECサイト送料無料キャンペーン」実施

いつも舞姫をご利用くださり誠にありがとうございます。
「長野県産品ECサイト送料無料キャンペーン」を本日7月20日より公式オンラインショップにて実施致します。

旧年~本年1月末に実施をし、多くの方にご利用いただくことができました。
今回は、より沢山の方々にご利用いただけるように、期間や対象商品の範囲を拡大してご案内しております。

この機会にぜひオンライショップをご利用くださいませ。

https://netmaihime.jp/